問題集の作り方とは?おすすめの製本方法、用紙も紹介します


冬になると、電車やバスで問題集を読みながら登下校している学生をよく見かけます。
ページの端が折れていたり、本文の数ページが取れてしまったりしている問題集もあります。
問題集の作り手としては、読みやすく丈夫なものを作成したいものです。
今回は問題集の作り方やおすすめの用紙、作成時のポイントなどについてご紹介します。

□問題集のおすすめの製本方法とは?

問題集を作成する際の製本方法にはいくつか種類があります。
以下では、それらの種類と特徴についてご紹介します。

1つ目は中綴じ冊子です。
中綴じ冊子とは一枚の紙を二つ折りにしたものを重ね、真ん中を止める方法です。

2つ目は無線綴じ冊子です。
無線綴じ冊子とは、表紙と本文をのりで綴じる方法で、パージ数が多い冊子に適しています。

3つ目は綴じなし冊子です。
綴じなし冊子とは、二つ折りにしたものを重ね合わせる方法です。
針金やのりを使わないため、見開きごとに離せるという特徴があります。

□問題集の印刷におすすめの用紙について

問題集には、メモや問題の解答を記入したりすることがあります。
そういった冊子の本文には、筆記性の高い用紙を選びましょう。
表面がコーティングされている「コート紙」よりも、何も塗られていない「上質紙」の方が書き込みやすいとされています。

以下ではそれぞれの用紙の特徴を解説します。

*上質紙

上質紙は表面をコーティングしていない、化学パルプ配合率100パーセントの用紙です。
光沢やツヤもありません。
後にご紹介するコート紙やマット紙と比べて印刷の発色は劣りますが、白色度が非常に高いという特徴があります。

そのため、高級感のある落ち着いた仕上がりとなります。
本文がモノクロ印刷された冊子や、写真の数が少なく文章がメインの冊子、ページ数が多い冊子に適しています。

*コート紙

コート紙とは表面がコーティングされ、光沢やなめらかさがある用紙です。
人の目をひきやすく、チラシやパンフレット、ポスターなどに採用されています。
表面がなめらかであるため、発色が良くカラー印刷に適しています。
また、上質紙と同様に比較的安価であるため、ページ数が多くても費用を抑えられるでしょう。

*マット

マット紙とは、表面をマット系の塗料でコーティングし光沢を抑えた用紙です。
光沢がない分、目に優しく、落ち着きのある仕上がりとなります。
また、質感はなめらかで気品ある雰囲気を持たせられます。
そのため、美術館や演奏会などの案内状に使用されることが多くなっています。

発色の良いコート紙と比べると、マット紙は色が沈むため、落ち着いた味のある写真となります。

□問題集を作成する際のポイントとは?

問題集を作る際には、ただ問題と解答を並べれば良いというわけではありません。
どの問題集も、緻密な計算のもと作られているのです。
そこで以下では、問題集を作成する際のポイントをご紹介します。

1つ目は一つの分野により特化した問題集を作るということです。
問題集の中には、ある分野に特化したものがあります。
一つの分野をより深く学べることで、内容を深掘りできます。

一方で、様々な分野の問題が羅列されている問題集は、一つ一つの問題の解説を詳しく載せるとボリュームが非常に大きくなってしまいます。
その結果、解説をあまり参考にせずに、問題を解き進めるだけになってしまうことがあります。

また、一つの分野に特化した問題集を作る際には、理屈をわかりやすく記載しなければなりません。
なぜそのような考えに至るのか、どのようにして解答を導き出すのかなどを記載すると問題集として非常に価値のあるものになるでしょう。

2つ目は問題集の見た目を工夫することです。
問題集は基本的に文字がメインとなるため、その文字が読みにくいデザインであれば、集中力が続かなかったり、継続できなかったりします。
つまり、勉強する人にとって勉強しやすい問題集を作る必要があるということです。

読みやすい問題集を作るためには空白をうまく活用することが重要です。
空白を活用せず、ただ問題が並べられている問題集は読みにくいだけでなく、重要な部分を見落としてしまいがちです。

また、読みやすさの観点から使う色を限定することもポイントの一つです。
カラフルな問題集は読みやすく感じるかもしれませんが、結局重要な部分はなんだったのかが分かりにくくなってしまいます。
その結果、問題集としての役割を十分に果たせなくなるのです。

その対策として使う色を3色までに限定すると良いでしょう。
問題集の最初に使う色の説明をしておくと、さらに分かりやすくなります。

□まとめ

今回は問題集の作り方やおすすめの用紙、作成時のポイントなどについてご紹介しました。
問題集には複数の製本方法や用紙がありますが、それぞれの用途に適したものを選択することが重要です。
また、お伝えしたポイントを意識して、読みやすく勉強しやすい問題集を作成しましょう。
問題集の印刷を検討されている方は、ぜひ当社にご相談ください。